日本初 仮想通貨 投資信託がついに登場
公開日:
:
最終更新日:2018/11/18
仮想通貨
日本初の仮想通貨投資ファンドが出現し公募開始を始めました。仮想通貨の投資信託です。10月15日にエポック・パートナーズ・リミテッドが日本国内において販売会社テネオパートナーズ株式会社(グローバルファンドプラザ)に委託して仮想通貨、デジタル資産ファンド「ディジアセ」の公募を開始しました。ついに金融庁も認可したようです。(ETFはまだですが)以前お話ししたBTCETFとは違います。では投資信託とETFはどう違うのか、ご存知の方も多いでしょうが、少し簡単に説明します。
ETF 取引所に上場している金融商品です。株と同じで取引所で売買されます。価格を指定してリアルタイムで取引できます。
投資信託 取引所に上場してない金融商品です。なので価格は1日1回公表されるのみで購入時に価格の指定はできません。ネット証券では100円から購入でき定期的に積立も可能。
大雑把な説明は上記の通りです。今まで海外では約200の仮想通貨インデックスファンドがありました。各社独自の指数を開発しそれに連動するもの。主にBTCに50%、ETH等各仮想通貨に10%という具合にです。さて今回の「ディジアセ」はどうなんでしょう。因みに正式名はキャピタル・ストラテジーズ・トラストーエポック・デジタル・アセッツ(円クラスA ケイマン諸島籍/オープンエンド型追加型契約型/外国投資信託、円建て)目論見書を見ると日本での投資資金の上限は1000億円とし、一口100,000円
申込手数料 5.4%(税込み)
申込単位
(i)当初申込 10口1,000,000円又はそれ以上
(ii)継続申込 最低当初申込価格の半額(50%)
申込期間
(i)当初申込期間 2018年10月15日(月)~2019年1月23日(水)まで
(ii)継続申込期間 2019年1月24日(木)~2019年11月29日(金)まで
運用方法と投資方針は色々難しく書かれてますが、要はインデックスファンドではなくアクティヴファンドです。「多種多様なデジタル資産に投資し絶対的リターンを最大化すること」、となっており「デジタル資産とは仮想通貨、トークン、ICO(イニシャル・コイン・オファリング)仮想通貨マイニング、仮想通貨レンディング、デジタルインフラ会社、ブロックチェーンその他の分散型台帳技術(DLT)関連投資、デジタル資産インフラ会社(ワイヤレスタワー,IoT等)及び関連インフラ会社並びにフィンテック及びAI(人工知能)等の関連分野が含まれますが、これらに限りません。」とあり「今後デジタル資産に関する新しい分野のものにも積極果敢にチャレンジし必ず絶対的リターンを最大化する為に頑張りますよ」と私は解釈しました。
インデックスファンドの方が仕組み的には理解しやすいのですが(各通貨への投資配分を設定し機械的にインデックス指数に連動するように運用する)、上記のようなアクティブ運用ファンドはファンドマネージャーの能力に左右されやすいです。投資プロセスとしては本ファンドを ➀ディスクリーショナル投資戦略 ➁システマティック投資戦略 ➂ICO/VCO投資戦略に分散投資します。各戦略の配分は約20%~40%の範囲とし、➀ではファンドマネージャーの投資決定におけるスキル及び判断力に依拠します。➁では大部分の取引でコンピューターモデルを使用します。➀と➁の組み合わせによりリスク分散を行い継続的なリ―ターンを確保します。通常10~30%の現金ポジションを保有するこで本ファンドを市場の大きな変動から隔離し管理会社が適宜判断して➀➁➂へリバランスを行います。
一番のメリットとしては、日本での仮想通貨取引の税金は総合課税となり最大55%となりますが、投資信託では申告分離課税で最大でも20.315%でこの差は大きいですね。気になる点としてはICO投資、これについては当たり外れが非常に大きくリスク大です。個人的には運用開始後2~3年様子を見てから検討したいですね、それと申込金額が1万円くらいだと即加入するのですが、今回の金額では100万がゼロになっても「まぁしょうがないな~」という余裕があり太腹な人向けですね。その代わり100万が1億円になる夢はあるかもです。あくまで投資は自己責任で・・・・
ad1
関連記事
-
-
Zaifどうなる、そして仮想通貨BTCは?
なんということか、Zaifもか、って感じですね。9月14日ビットコイン(BTC.MONA.BCH)な
-
-
仮想通貨 BTC 2018年末大予想
去年の今頃、BTC47万ほどであったのが年末には(12月17日)には200万以上になりました。今現在
-
-
BTC ハッキングも怖くない個人向け保険サービスCryptolns
遂にBTC(仮想通貨)保険というサービスが開始されました。スイスの保険仲介会社のAspis SA(ア