不屈の男、イエローミュージック 星野源 5大ドームツアー“星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』”開催決定
公開日:
:
最終更新日:2018/11/20
芸能
星野源、初の5大ドームツアー”星野源 DOME TOUR 2019″「POP VIRUS」の開催が決定しました。星野氏といえば埼玉県蕨市生まれ川口育ち、かつて「SAKEROCK」のリーダーであり、音楽家、俳優、文筆家という多彩な才能を持つマルチタレントです。細野晴臣氏とも親交がありミュージシャンとしてソロデビューのアドバイスを受けました。これを契機とし1stアルバム「ばかのうた」2ndアルバム「エピソード」を発売と順調に活躍するも2012年12月22日突如くも膜下出血となり活動を休止、その後2013年2月28日復帰するもくも膜下出血再発し再び活動休止となりました。
7月19日武道館で行われる予定だった「星野源 ワンマンライヴ”STRAINGER IN BUDOUKAN”」も延期となりました。9月26日手術成功し退院したことを発表、そして2016年2月6日念願の日本武道館にて復帰ライブを行いました。10月にリリースしたシングル「恋」は、自身も出演したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として社会現象とも呼べる大ヒットを記録しました。10作目のシングル「Family Song]もソロアーティストとして最高売上枚数を記録しました。アニメ映画「映画ドラえもん のび太の宝島」の主題歌、「ドラえもん」、NHK連続ドラマ小説「半分、青い」の主題歌「アイデア」も大ヒットしました。退院してからの活躍は目覚ましいものがあります。
自身の音楽については、「JPOPの原体験」としてB’zの「LADY NAVIGATION」、UNICORN、WANDS、サザンオールスターズ、CHAGE and ASKAなどをよく聴いていて、洋楽ではマイケルジャクソン、プリンス、アースエンドファイヤー、アイズレ―・ブラザーズ、デイアンジェロなどの影響を受けている。これらのR&B、ソウルミュージックからの影響を昇華し自身の音楽を「イエローミュージック」と定義しその確立に努めています。
またこの年齢にも関わらず、ハナ肇とクレージーキャッツの大ファンと公言していて、自身のラジオ番組では何度もクレージーキャッツ愛を語っており、映画の挿入歌「大冒険マーチ」を神曲と呼ぶ程心酔しています。7枚目のシングル「Crazy Crazy」ではクレージーキャッツをイメージして作った曲と語っているほどです。そんなユニークなところがある星野源氏ですが、病魔に屈せず最近の活躍には驚かされます。今後も益々の活躍を期待したいものです。
以下コンサート情報になります。
星野源 DOME TOUR 2019 「POP VIRUS」
〇ツアー日程
2月2日(土)京セラドーム大阪
開場16:00開演18:00
2月3日(日)京セラドーム大阪
開場15:00開演17:00
2月16日(土)ナゴヤドーム
開場16:00開演18:00
2月17日(日)ナゴヤドーム
開場15:00開演17:00
2月23日(土)札幌ドーム
開場15:30開演18:00
2月27日(土)東京ドーム
開場16:00開演18:30
2月28日(日)東京ドーム
開場16:00開演18:30
3月10日(日)福岡ヤフオクドーム
開場15:00開演17:00
チケット代金:全席指定¥8、500(税込)
チケット一般発売日:2019年1月12日(土)10:00~
〇チケット先行発売
星野源オフィシャルイヤーブック「YELLOW MAGAZINE 2017-2018」の購入者のみご利用いただけるWEBサービス「YELLOW PASS」より、本ツアーの最速チケット先行受付(抽選)への応募が可能となります。
「YELLOW PASS」最速チケット先行受付期間
10月27日(土)12:00~11月14日(水)18:00
ad1
関連記事
-
-
ブロガーはあちゅう、イケハヤ、田中康夫との関係
ブロガー作家のはあちゅうさん15日の自身のtwitterでAV男優しみけんと結婚したことを報告した。
-
-
あの人は今、ガチャピンとふなっしー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus
-
-
LiSAスピードのSTEADY熱唱!
昨日行われた「音楽の日、アノ日の歌」イベントでCatch the MomentとSpeedのSTEA
-
-
樹木希林と寺内貫太郎一家そして内田裕也とドク博士
このタイトルでピンっとくる人はきっと昭和に青春時代を過ごした方に違いないと思います。私の個人的な勝手
-
-
シブヤノオトpresents TWICEリクエストLIVE
9月15日(土)午後11時30分よりNHK音楽番組シブヤノオトが放送されました。今回はあのTWICE
-
-
鳥山氏に忘れられたブロリー!?
鳥山明氏よる超人気アニメドラゴンボールであるが、アニメという枠だけでは終わらずまさに日本の文化の象徴
ad1
- PREV
- 日本初 仮想通貨 投資信託がついに登場
- NEXT
- BTC暴落 NYダウ 買場到来